メニュー

エモ電フォトコンテスト

エモ電フォトコンテスト

お知らせ

「第5回 エモい電柱フォトコンテスト2025(#エモ電)」
開催のお知らせ [New!!]

一般財団法人九州電気保安協会

 一般財団法人九州電気保安協会(以下当協会)では、2025年8月1日(金)より、インスタグラムを活用したフォトコンテスト「第5回 エモい電柱フォトコンテスト2025」を本年も開催します。今回で第5回目を迎えました。

これまで開催したエモ電フォトコンテスト(第1回~第4回)では、九州7県の県民・市民の皆さまを中心に【累計応募総数 4,404点】と、大変多くの電柱作品をご応募頂きました。

第4回 エモい電柱フォトコンテスト開催*第5回のキービジュアルを飾るのは、過去第1回~第4回受賞された皆様の作品です。
 第5回コンテストでも引き続き、九州7県の電柱愛あふれる魅力的な風景 =「エモい」電柱写真を募集し、受賞作品にはアマゾンギフト券を始め、豪華賞品をプレゼントいたします。

 特別審査員には、昨年4月からの新企画「エモ電旅 -電柱パチリ部-」にも参加頂いている、タレントで福岡のテレビ番組・ラジオパーソナリティーでおなじみの「齊藤 ふみ」& 写真家の「野中 美希(のな先生)」氏と、新たに動画クリエーター&福岡の情報番組を中心に手掛ける番組ディレクターの「川尻 恵一」氏をお招きし、3名にご担当頂きます。

 協会の公式Instagramではアカウント開設以降、電気使用の安全に関する知識と理解を深めるためのPR活動を行っておりますが、電気使用安全月間(8月)に合わせた本コンテスト開催により、当協会の公式Instagramアカウントのフォロワー増を目指すとともに、今後もより多くの皆様に電気使用の安全に関する知識と理解を深めていただけるよう情報発信を続けて参ります。

■ 開催概要 ■
【応募期間】2025年 8月1日(金)~8月31日(日)
*応募期間外の投稿は審査対象外です。

【応募方法】次の3ステップでご応募できます。
(1) インスタグラムで九州電気保安協会公式アカウント「 @kyushu_qdh 」をフォロー
(2)「九州各県 (福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島) 」で撮影した電柱の写真を用意
(3) 指定のハッシュタグ (#エモ電) と「作品タイトル+撮影場所がわかる表記(例:県及び市・施設名等)」を付けてInstagramへ投稿

参加方法
参加テーマ

■ 入賞者には豪華賞品をプレゼント! ■
・最優秀賞:
Amazonギフト券 50,000 円分 1名様
・齊藤 ふみ&のな先生 賞:
Amazonギフト券 15,000 円分 1名様
・川尻 恵一 賞:
Amazonギフト券 15,000 円分 1名様
・審査員賞:
Amazonギフト券 10,000 円分 2名様
・エモスイートな写真で賞:
宮崎バターサンド&宮崎フルーツバター詰合せ 4,000 円相当 5名様
・入賞:
サーモス オリジナルタンブラー&オリジナルQUOカード(1,000円分)セット 20名様

受賞作品には豪華景品をプレゼント!

*フォトコンテストの詳細 及び 本フォトコンテストに関するお問い合わせは、 エモい電柱フォトコンテスト特設サイトをご確認ください。
◆ エモい電柱フォトコンテスト特設サイト https://kyushu-emoden.com/
◆ 一般財団法人九州電気保安協会 https://www.kyushu-qdh.jp/


■ 審査員プロフィール ■

齊藤 ふみ
齊藤 ふみ Fumi Saito

1974年福岡県生まれ福岡育ち。
幼い頃から両親が深夜まで働いており、家では兄と2人だったため、好きなだけ本を読み、架空の世界を想像しながら育った。18歳になるころ、たまたま受けたラジオのオーディションに合格し、メディア業界に入る。その後、悪戦苦闘しながら、現在もテレビやラジオでパーソナリティを務める。
FM福岡 「DIG!!!!!!!!FUKUOKA
KBCテレビ 「アサデス。7」 「アサデス。GOLD
KBCラジオ 「ドォーモ×ラジオ



野中 美希 (のな先生)
野中 美希 (のな先生) Miki Nonaka

1987年福岡県生まれ。
自然の多く残る篠栗町で育ち、今も拠点としています。小さなころから工作や絵を描くことが大好きで、その延長線上に今の仕事があります。
素材の良さを、飾らずシンプルに表現する。
見た人に何か感じていただけるようなモノを作る。そんな想いを胸に仕事をしていきます。



川尻 恵一
川尻 恵一 Keiichi Kawashiri

1981年長崎県生まれ。
大学卒業後、東京のバラエティー番組などでADを経験。2007年から福岡を拠点を移し、映像ディレクター/動画クリエイターとして多くの動画制作や情報番組・パブリシティー番組のディレクターとして活躍中。


※本フォトコンテストは一般財団法人九州電気保安協会による提供です。
※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※QUOカードは、株式会社クオカードの登録商標です。
※THERMOS/サーモスは、サーモス株式会社の登録商標です。
※賞品は予告なく変更する可能性があります。予めご了承ください。

お知らせ一覧にもどる

トップにもどる

#エモ電 皆様のエントリー作品はこちら